PR

MLBドラフト完全解説|契約金・抽選制度の仕組みと過去の全体1位

アメリカ生活
Potato

MLBのドラフトって、日本とどう違うの?

Ball Boy

今日はMLBドラフト制度を徹底解説だ!


一見シンプルに見えるMLBのドラフト制度。しかしその裏側には、「契約金の上限なし」という自由さと、「スロットマネー」「ボーナスプール」「ロッタリー抽選」といった複雑な要素が絡んできます。本記事では、初心者でもわかるように、MLBのドラフト制度の全体像とお金の仕組みを解説します!

この記事では

MLBのドラフト制度について解説いたします。

  • スロットマネー制度とは?
  • ボーナスプールが定められている
  • 最後は日本と同様の抽選で決まる!

「運」「お金」「戦略」が絶妙に絡み合うフロントの知力が問われる舞台です。

MLBドラフト概要

MLBのドラフトは毎年7月中旬ごろに開催されます。
以前は6月開催でしたが、2021年からオールスターウィークと合わせて開催されるようになりました。

  • 通常は オールスター前の日曜日から3日間
  • MLBネットワークやオンライン配信で中継あり

指名対象選手

  • 高校生(卒業見込み)
  • 大学生(3年生以上 or 21歳以上)
  • ジュニアカレッジ(2年制大学)在籍者
  • 特別な条件を満たす外国人選手(ただし別ルートが多い)

→ 日本のように「プロ志望届」制度はないものの、条件を満たせば自動的に指名対象になります。

基本的には日本の学生はドラフト対象外になります。

ドラフトの指名数

MLBのドラフトは、2021年以降全20巡(rounds)構成になりました。

  • 1球団につき最大20名まで指名可能(※補償指名などで増減あり)
  • 30球団 × 20巡 = 最大600名以上が毎年指名される
  • ただし、実際に契約に至るのはそのうち70〜80%前後
Potato

1~6位はロッタリー抽選で決定されます。それ以降は前年の成績の悪い順で決まります。

指名されても契約しなければ進学OK。日本と同様で選手側に選択肢があります。


MLBドラフトの特徴

MLBのドラフトは下記の3つの特徴があります。

  • スロットマネー制度
  • ドラフト抽選制度
  • ボーナスプール制度
Potato

どの制度も戦力均衡に向けたいろんな工夫です。MLB全体の底上げにつながります。

それではこれらの特徴について、ご紹介していきます。

スロットマネー制度とは?

MLBのドラフトでは、1巡目から10巡目までの各指名順位ごとに「スロット額(目安契約金)」が設定されています。

Potato

これは「この順位なら、だいたいこのくらいの金額を提示するのが妥当ですよ」というガイドラインであり、絶対の金額ではありません。

ただし、実際の契約金はこのスロットをもとに交渉されることが多く、ほぼ「参考相場」のような役割を持っています。

たとえば、2024年の全体1位指名のスロットは約970万ドル(約14億円)、3巡目では60万ドル前後、10巡目まで下がれば10万〜20万ドル程度


ドラフト抽選(ロッタリー)の仕組みとは?

2023年からMLBは、NBAと同じような抽選制(ドラフトロッタリー)を導入しました。

Potato

それまでは最下位のチームから選択できる制度でした。


「わざと負けて選択順1位を狙う(タンク)」行為を抑止するため、抽選制度が導入されました。

抽選の基本ルール

  • 対象はプレーオフに進出しなかった18球団
  • この18球団で全体1位〜6位指名までを抽選で決定
  • それ以降は、前年の成績順に並べられる
  • 最下位球団の当選確率は最大16.5%
  • 同じ確率を持つ下位3球団(16.5% × 3)がトップ指名の本命グループ

興味深い点は「最下位でも1位指名を外す可能性がある」という、運要素を持った仕組みです。

なぜこの制度になったのか?

  • 近年「タンク戦略」が問題視されていた(例:オリオールズ、タイガースの連続最下位時代)
  • 戦力均衡を保ちつつ、健全な競争を促すために導入
  • 抽選は非公開ではなく、MLBネットワークで中継される

2025年のホームラン王争いは下記記事にて毎日更新中


ボーナスプール制度とは

MLBドラフトにおける「契約金の総予算」のこと。
各球団の1巡目〜10巡目の
指名順位に応じて設定された「スロット金額」の合計が、その年のボーナスプール(ドラフト予算)になります。

  • 上位指名が多い球団ほど予算が多い
  • 抽選結果やFA補償でも予算は増減
  • 予算内での使い方は球団次第(戦略性あり)

予算を超えて契約するとペナルティが発生するため、フロントの交渉力と計算力がカギ

ボーナスプール金額は、5月下旬〜6月上旬ごろにMLB公式サイトで発表されます。

過去5年間のボーナスプール上位&下位球団(理由付き)

予算トップ球団(額)理由最下位球団(額)理由
2024ガーディアンズ($18.3M)抽選で全体1位獲得+複数上位指名権ドジャース($5.9M)成績上位+FA補償で指名権減
2023パイレーツ($16.2M)全体1位指名(抽選で当選)アストロズ($6.7M)前年ワールドシリーズ優勝チーム
2022オリオールズ($16.9M)全体1位指名+戦力補強制限なしドジャース($4.2M)贅沢税超過+FA補強でペナルティ
2021パイレーツ($14.4M)最下位成績で全体1位指名アストロズ($5.4M)サイン盗み制裁で指名権剥奪経験あり
2020タイガース($14.5M)明確な最下位で全体1位確定ヤンキース($7.0M)成績上位&FA補強により指名権削減

補足

  • トップ球団は、基本的に前年の成績が悪い or 抽選で上位指名権を得た球団
  • 下位球団は、強豪チーム+FAで選手を獲得した球団が多い

特にドジャースやアストロズは「贅沢税や補強によりドラフト戦略が制限される」ことが多い


参考:過去の全体1位選手

全体1位の選手はその年の超絶有望株の選手が選ばれる。過去の全体1位はレジェンドばかりだ!

Potato

2025年の全体1位に大注目だ!!

選手名指名年指名球団ポジション主な実績・特徴
アレックス・ロドリゲス
(A-Rod)
1993年シアトル・
マリナーズ
遊撃手696本塁打、MVP3回
スティーブン・
ストラスバーグ
2009年ワシントン・
ナショナルズ
投手2019年WS MVP
ブライス・ハーパー2010年ワシントン・
ナショナルズ
外野手MVP2回
ギャレット・コール2011年パイレーツ→
アストロズ→
ヤンキース
投手サイ・ヤング賞
カルロス・コレア2012年ヒューストン・
アストロズ
遊撃手守備職人+打撃も優秀
アドリー・ラッチマン2019年ボルチモア・
オリオールズ
捕手既に球界トップクラスの捕手
スペンサー・
トーケルソン
2020年デトロイト・
タイガース
一塁手2023年に31本塁打
ジャクソン・ホリデイ2022年ボルチモア・
オリオールズ
遊撃手史上最高クラスの高卒野手
ポール・スキーネス2023年ピッツバーグ・
パイレーツ
投手100マイル超の速球
三振マシーン

まとめ

MLBのドラフト制度は、「運」「お金」「戦略」が絶妙に絡み合う、まさにフロントの知力が問われる舞台です。“メジャー流のシステム”を知ることで、MLBをより深く楽しむことができるようになるはずです。

Potato

シンプルに見えて奥が深い。これがMLBのドラフト制度の真髄です。

MLBドラフトの契約金と予算の仕組みは、以下のように整理できます。

  • 各指名順位に「スロット額(目安契約金)」が設定されている
  • 指名順位は「ロッタリー抽選」で決定される
  • そのスロット額の合計が、球団ごとの「ドラフト予算(ボーナスプール)」になる
  • 予算を超えるとペナルティがあるため、フロントの「交渉力」と「駆け引き」が鍵


日本のドラフトとはまったく違うこの仕組み、理解するとMLBの選手獲得戦略がぐっと面白く見えてきます。

本日もご覧いただきありがとうございました

この記事を書いたのは・・・
Potato

アメリカ西海岸に住むサラリーマン、通称「サンノゼ・ポテト」です!円安と物価高のダブルパンチを受けながら、ちょっとでも生活に「お得」と「楽しさ」をプラスする術を日々研究中です。

趣味はMLB株式投資。pythonを駆使して、データを分析して、ニンマリすることが休日の楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました