
球春到来!!!
ところで2023年世界一の観客動員数を
記録したのはどこなんだ?

1位はロサンゼルス・ドジャース!
2位は・・・阪神タイガースだ!

えっ。まさかの阪神タイガース!?
世界のランキングに堂々のランクイン
2023年プロ野球観客動員数ランキング(ホームゲーム)
先に忠告しておきます!
これは世界のランキングですよ

このランキングはホームゲームの動員数だよ
早速結果から見てみましょう!
順位 | チーム名 | 平均観客動員数 |
---|---|---|
1 | ロサンゼルス・ ドジャース | 47,371 |
2 | 阪神タイガース | 41,064 |
3 | ニューヨーク・ ヤンキース | 40,862 |
4 | サンディエゴ・ パドレス | 40,389 |
5 | セントルイス・ カーディナルス | 40,013 |
6 | アトランタ・ ブレーブス | 39,401 |
7 | フィラデルフィア・ フィリーズ | 38,157 |
8 | 読売ジャイアンツ | 38,145 |
9 | ヒューストン・ アストロズ | 37,683 |
10 | トロント・ ブルージェイズ | 37,303 |
堂々の首位はロサンゼルス・ドジャース!!
10年連続でMLB、そして世界一に輝いております。

そして2位はなんと、、、阪神タイガース!

MLBの人気球団を差し置いて、日本シリーズの覇者が堂々の第二位!!

阪神は日本一になった効果もあり、ドジャースを猛追したんだ
岡田監督の歓喜の表情が目に浮かびますね
第二のWBC(観客動員数No.1)
ということで2023年に日本中を感動の渦に
巻き込んだWBCの再来が実はここにもありました。
World Baseball Count of audience?

2024年の観客動員数世界一はどの球団か!?
本命:ロサンゼルス・ドジャース

やはり本命はドジャースですね。
大谷、ベッツ・フリーマンのMVPトリオを抱える名実ともにトップの球団です。
そしてドジャースタジアムの大きさも強みです。
対抗:阪神タイガース

対抗馬は2023年シーズン日本一に輝いた阪神タイガース。
名将:岡田監督の采配で、抜群の勝負強さを誇っています。
熱狂的なファンのパワーを爆発させて、今年こそ世界一を目指してほしいです
中穴:サンディエゴ・パドレス

個人的に中穴として推したいのがサンディエゴ・パドレスです。
パドレス本拠地ペトコ・パークの観客の熱量がすごい。そしてほぼ満席!
南カリフォルニアの熱気を体感できます

今年はダルビッシュ有・松井裕樹・スアレス(元阪神)・キムハソンと
応援したい選手もたくさんいるので、さらなる躍進に期待ですね。
各球場のキャパシティは?
ご覧の通り、実力と人気を兼ね備える名門ドジャースが、
平均観客動員数では他の追随を許さない差を開けています。
順位 | チーム名 | 平均観客動員数 |
---|---|---|
1 | ロサンゼルス・ ドジャース | 47,371 |
2 | 阪神タイガース | 41,064 |
3 | ニューヨーク・ ヤンキース | 40,862 |
4 | サンディエゴ・ パドレス | 40,389 |

ただ球場のキャパシティってどうなの?
球場のサイズが大きく違ったら、動員数の差は出ます
そんな疑問にお答えすべく、各球場のキャパシティを調べてみました。
各スタジアムの収容可能人数
こちらが上位10球団の本拠地の収容可能人数です!
チーム名 | 収容可能人数 | 平均観客動員数 |
---|---|---|
ロサンゼルス・ ドジャース | 56,000 | 47,371 |
阪神タイガース | 42,600 | 41,064 |
ニューヨーク・ ヤンキース | 46,537 | 40,862 |
サンディエゴ・ パドレス | 42,445 | 40,389 |
セントルイス・ カーディナルス | 44,383 | 40,013 |
アトランタ・ ブレーブス | 41,500 | 39,401 |
フィラデルフィア・ フィリーズ | 42,901 | 38,157 |
読売ジャイアンツ | 43,500 | 38,145 |
ヒューストン・ アストロズ | 41,168 | 37,683 |
トロント・ ブルージェイズ | 50,516 | 37,303 |
※甲子園球場はプロ野球時は42600人として計算
収容可能人数を見ると、ドジャースと阪神タイガースでは
1万人以上も差があることがわかります。
また、、、
ドジャースの平均観客動員数(47,371人)>甲子園球場の収容可能人数(42,600人)
スタジアムの構造上、阪神タイガースがドジャースを抜くことは困難ですね。
ドジャースの本拠地ドジャース・スタジアムは本当に大きい
そして甲子園ってこんなに少ないの?と少し疑問は残りますが。

キャパシティの差を除去して、
比較してみましょう!

収容率で比較するのかな
平均収容率という観点
ということで観客動員数の比較ではなく、新たな指標を作りました
平均収容率
計算方法は簡単です。
平均収容率(%)=平均観客動員数÷収容可能人数×100

試合のチケットが売れた割合を意味するので、
球団の人気度がわかるのでは??
と言うことで、日米の全球団を平均収容率で再比較してみました
平均収容率ランキング
順位 | チーム | 平均観客数 | 球場収容人数 | 平均収容率 |
---|---|---|---|---|
1 | 阪神タイガース | 41,064 | 42,600 | 96.39% |
2 | サンディエゴ・パドレス | 40,389 | 42,445 | 95.16% |
3 | アトランタ・ブレーブス | 39,401 | 41,500 | 94.94% |
4 | 横浜DeNAベイスターズ | 32,126 | 33,912 | 94.73% |
5 | ヒューストン・アストロズ | 37,683 | 41,168 | 91.53% |
6 | セントルイス・カージナルス | 40,013 | 44,383 | 90.15% |
7 | フィラデルフィア・フィリーズ | 38,157 | 42,901 | 88.94% |
8 | 福岡ソフトバンクホークス | 35,705 | 40,178 | 88.87% |
9 | 東京ヤクルトスワローズ | 27,447 | 30,969 | 88.63% |
10 | ニューヨーク・ヤンキース | 40,862 | 46,537 | 87.81% |
この平均収容率で見ると・・・第一位は阪神タイガース!

収容率は驚きの96.39%でした!!

この数字を見ると、もっと観客席増やせば?
と素人ながらに思ってしまいますね
第2位はダルビッシュ有が所属するサンディエゴ・パドレス!!
中継を見ていても、明らかに熱気がすごいもんね。
DeNA, ソフトバンク, ヤクルトも頑張っていますね
参考:アスレチックスの存在感

ちなみにオークランド・アスレチックスの平均収容率は21.9%でした
平均観客数 | 球場収容人数 | 平均収容率 |
---|---|---|
10,275 | 46,847 | 21.9% |
オークランドにそびえたつオークランド・コロシアムが泣いています。

この球場はフットボール兼用スタジアムで野球観戦に適していない、
また周囲の治安が悪いことからも観客動員数は低迷していました。
フリーモントやサンノゼへの移転も計画していましたが、諸般の事情で頓挫。

最終的にアスレチックスはラスベガスに新球場を建設して、
2028年シーズンに移転することに決めました!
2024年シーズン前半戦の結果 (2024/8/1更新)
さぁ2024年シーズン前半戦が終了しました。
現時点でのランキングを見てみましょう!
順位 | チーム名 | 平均観客動員数 2024 | 平均観客動員数 2023 |
---|---|---|---|
1 | ロサンゼルス・ ドジャース | 48,226 | 47,371 |
2 | 阪神タイガース | 42,239 | 41,064 |
3 | ニューヨーク・ ヤンキース | 41,910 | 40,862 |
4 | フィラデルフィア・ フィリーズ | 41,439 | 38,157 |
5 | サンディエゴ・ パドレス | 40,461 | 40,389 |
今回も堂々の一位はロサンゼルス・ドジャースですね!
しかし阪神タイガースも2位にがっぷりしがみついています!
2024年の結果は!!!!
下記の記事で解説いたします
まとめ
ということで2023年シーズンの結果は下記になりました。
項目 | 優勝 | 結果 |
---|---|---|
観客動員数 | ロサンゼルス・ドジャース | 47,371人 |
平均収容率 | 阪神タイガース | 96.39% |
とにかく今年のプロ野球も楽しみですね。
2024年シーズンの第二のWBCを制する球団はどこになるのか!!

サンノゼポテトはドジャースと阪神タイガースを応援します!

人気の2球団を推してる・・・
ミーハー感が滲み出ているよ

ぎくっ!
皆さんに素晴らしいプロ野球体験が訪れますように!
このブログはMLBとマリオット中心のアメリカ生活を送るサンノゼ・ポテトが
お得にアメリカ生活を送るためのライフハックなどをご紹介しております。

MLBとマリオット
アメリカ在住のMLB大好きサンノゼポテトの毎日
マリオットアンバサダーエリート会員として、お得にアメリカ生活を満喫中

アメリカ西海岸に住むサラリーマン、通称「サンノゼ・ポテト」です!円安と物価高のダブルパンチを受けながら、ちょっとでも生活に「お得」と「楽しさ」をプラスする術を日々研究中です。
趣味はMLBと株式投資。pythonを駆使して、データを分析して、ニンマリすることが休日の楽しみです。
コメント