PR

Snow Peak Long Beach Campgroundレビュー|お風呂とサウナが最高【ワシントン州】

アウトドア
Potato

行ってきました!ワシントン州ロングビーチにある Snow Peak Long Beach Campground。お風呂とサウナが最高でした!

日本のアウトドアブランドSnow peakがアメリカで作ったキャンプ場で、宿泊すると日帰り$35のOfuro(お風呂)が無料で入れます。
サウナや広いサイトもあって、正直「普通のキャンプ場」とは別次元の体験でした。

この記事では

アメリカワシントン州ロングビーチにあるSnow Peak Long Beach Campgroungのレビュー記事になります。

  • 場所と概要
  • おすすめポイント
  • さらに楽しむためのポイント

Snow Peak Long Beachはどんなキャンプ場?

「Snow Peak Long Beach Campground」は、日本のアウトドアブランドSnow Peakが2023年にオープンした北米初の直営キャンプフィールド

snowpeak longbeach

ワシントン州の太平洋側に位置し、森と海に囲まれたロケーションで、ただのキャンプ場ではなく「ラグジュアリーな自然体験施設」と呼ぶにふさわしい場所です。

Potato

一味違うキャンプを味わうなら、必ず行ってみてほしいキャンプ場です!!

基本データ

所在地ワシントン州ロングビーチ(Long Beach, WA)
創業2023年
サイト種類Field Sites(通常テントサイト)37区画
Tent Suites(家具付きテント) 16区画
Jyubako Suites(住箱キャビン)14棟
設備Campstore(売店・カフェ)、
Ofuro Spa(大浴場・サウナ・水風呂)、
清潔なトイレ・シャワー
特徴日本のキャンプ文化「おもてなし」と
アメリカの大自然を融合させたラグジュアリーキャンプ施設
宿泊料金1泊 $60前後〜(種類によって変動)
日帰り利用Ofuro Spaのみ$35(120分)

魅力ポイント

  • サイトは広々していてプライベート感がある
  • 宿泊者はOfuro(お風呂)を無料で利用可能
  • サウナ&水風呂で本格的な「ととのい」体験
  • CampstoreではSnow Peakギアやドリンクを購入できる

アメリカ在住で「普通のキャンプ場に飽きた人」にはぜひ体験してほしい場所。

まさにラグジュアリーキャンプを大自然で楽しみたい人にはおすすめです。

場所(住所、Google map)

住所:5411 Sandridge Rd, Long Beach, WA 98631

Google map


チェックイン

到着したらまずCampstoreでチェックイン。オンライン決済を済ませておけば、特に支払い等は無し。

Potato

ポイントは車乗り入れができません。駐車場にある専用台車で自身のサイトまで荷物を運搬する必要があります。

我々は荷物が大量のため、駐車場とサイトを2つのカートで2往復しました。良い運動(笑)

運搬カートはたくさんありましたが、使用後は駐車場へ返却する必要ありです。


サイトに到着!!

今回予約したのはField Sites
テントや調理グッズはすべて自前で用意する人向けのシンプルなプランです。

サイトにはスノーピーク製の焚火台のみ。机と椅子は無料でレンタル可能です。テントや調理グッズは自分で持参する必要があります。

テントサイトレビュー

実際にField Sitesを利用してみた感想は・・・整っている

車が乗り入れできない分、自然の中にいる体験が際立ちます。またトイレやシャワー、洗い場など必要最低限のアメニティは最高品質のクオリティで用意されていました。

  • 焚き火台・椅子・テーブルは標準装備
     → しかもすべてSnow Peak製!
     → 普段なら手を出さない高級ギアを、実際にキャンプで試せるのは大きなメリット。
     → 購入する場合は10%オフのクーポンももらえます
  • 車の乗り入れ不可
     → 荷物は少し運ぶ必要あり。
     → その分、自然の中にポツンとキャンパーが際立つ雰囲気で、非日常感が強まります。

アメリカのオートキャンプ場だとどうしても“駐車場キャンプ”みたいになるけど、ここは景色込みでデザインされている感じ。

Wash Houseも綺麗

キャンプサイトの一角にはトイレとシャワー、手洗い場があるWash Houseがありました。

トイレのシャワーも綺麗

とにかくきれいで掃除が行き届いております。

Potato

シャワールームにはコンセントもありました。公式に認められていないと思いますが、持参すればドライヤーも使えそうだな。

炊飯器をコンセントに差している猛者を見かけたような・・・。オススメはしません!!笑

完全個室で温かいお湯もでる。こんなキャンプ場知りません!!

Tent suites, Jyubakoをのぞき見

サイトの種類は他にも下記があるようです。

  • Field Sites:自前テント&ギア持ち込み
  • Tent Suites:Snow Peakのテント&キャンプグッズ一式がセット
  • Jyubako Suites:Snow Peakが設計したキャビン「住箱」で宿泊

Tent Suites

Snow Peakの6人用テントが設営されております。到着後にすぐにキャンプが始まります。

中は食事スペースと睡眠スペースに分かれており、快適。
楽天市場の商品情報は下記になります。

Jyubako Suite

窓や踊り場などがぱたぱたと収納できる構造。よく見るとトレーラーハウスだな。

Potato

場所移動や設置コストにもメリットがありそうだ。よく考えられている。

どちらのプランにもSnow Peakのキャンプグッズを一式利用できます。

Potato

とりあえずキャンプを始めてみようかな。今回は荷物少なめのラクチンキャンプが良いなぁという方には非常におススメです。

どのプランにも焚火台は用意されているので、大自然の中で焚火を楽しめます。

Snow Peakの焚火台って、火が高く上がって、長持ちする印象。この形が良いのかな。。。


キャンプショップも充実

中にはキャンプショップもありました。

Snow Peakグッズから、お酒や食べ物。そしてカフェや軽食も売っていましたよ。

朝ごはんはカフェでパンとコーヒーを買っている人もちらほら。朝の木漏れ日の中で、焚火をしながらコーヒーを飲むひと時は格別ですよね

Potato

キャンプは自由だ。自分たちが楽しく、周りに迷惑をかけていなければ、どんな形でもキャンプ。

薪は一束で10ドルでした。少し高いですが、上質な杉の木に見えました。

Ofuroとサウナでととのう

次に待ちに待ったOfuroとサウナのレビューに移ります。

キャンプでどうしてもネックになるのがシャワー問題
Snow Peak Long Beachでは、その課題を 圧倒的なソリューション で解決してくれます。

Potato

ここは・・・なんと大浴場とサウナ、水風呂が揃っています。
えっ。ここは楽園ですか?

Ofuro(お風呂) & サウナ概要

項目内容
利用条件宿泊者は無料(事前予約制)
日帰り利用$35 / 120分
設備大浴場、サウナ、水風呂、ガス焚火、給水スペース、外気浴スペース
持ち物バスタオル・水着は必須。

森の中で湯に浸かると「ここ本当にアメリカ?」と錯覚するほどの心地よさ。

Potato

久々に整いました。これが宿泊プランに含まれるのはお得すぎるぞ!

サウナレビューも備忘として・・・

項目内容
サウナ温度表示温度156°F(約69℃)
ロウリュありだったので、体感は90℃
水風呂頭まで浸かれる深さは最高。
水温は12℃くらい。すこし冷たすぎる?
外気浴白樺の木を見ながら、最高のロケーション。

総合評価は★★★★☆の星4つだ!!

サンノゼのサウナが1回40ドルなので、二人で行けば80ドル。
ここならキャンプ場代が120ドルくらい。んー。Snow Peak圧勝!!


実際に泊まった感想

さぁ最後に実際に泊まった感想を共有して終わりにします。

  • 宿泊者はOfuro無料 → サウナもお風呂も最高でした!!
  • 設備が清潔(トイレ・シャワーもSnow Peak品質)
  • ドライヤーも持参すれば使える!!??(非公式ルール)
  • 普通のキャンプ場と比べて「非日常感」が圧倒的
  • 夜は鹿が現れるので、飲食物はクーラーボックスなどへ収納すべし!

日本のクオリティをきっちりキープしているキャンプサイトでした。

私は1週間前に予約をして、空き枠が残り2枠でした。
ちなみに1週間前からキャンセル料がかかるらしい。


まとめ:アメリカ在住者におすすめの理由

アメリカでキャンプはよくあるけど、お風呂・サウナ完備は珍しい。
日帰りもいいけど宿泊した方がコスパが高い。

  • 日帰り → $35でお風呂だけ
  • 宿泊 → $60~$90前後でキャンプ+お風呂+Snow Peak体験
Potato

「普通のキャンプ+α」を求める人に最適解。近くに来られた際は必ず検討してほしいキャンプ場です!


Snow Peakファンはもちろん、アメリカ生活で「特別な週末」を探している人はぜひ行ってみてほしい。

本日もご覧いただきありがとうございました

この記事を書いたのは・・・
Potato

アメリカ西海岸に住むサラリーマン、通称「サンノゼ・ポテト」です。
円安と物価高のダブルパンチを受けながらも、日々の生活にちょっとした「お得」と「楽しさ」をプラスする方法を研究しています。

仕事柄、Marriott系列のホテルに泊まる機会が多く、気づけば毎年アンバサダーエリートに到達。そこで培ったホテル活用術やライフハックも発信していきます。

趣味は MLB観戦、株式投資、そしてキャンプ
休日は Pythonでデータを分析してニンマリ しているか、大自然に身をゆだねてリフレッシュ しているかのどちらかです。

「データ分析好きなお得探求おじさん」として、ここでしか読めないアメリカ生活のリアルをお届けしていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました