PR

2024年ベストトラベルカード!?Chase Sapphire Preferredの魅力!

アメリカ生活
Potato

「Best All-Purpose Travel Credit Card」と言われる
Chase Sapphire Preferredカードをゲットした!!

Ball Boy

Hotelやトラベル利用に圧倒的な
強さを誇る大人気カードだね

Potato

旅行大好きの我が家にはぴったり!
やはり大満足だ!!!

Chase Preferred
この記事を読めば

Chase Sapphire Preferredカードのメリットがわかります!!

こんな方にお勧めです!
  • Welcomeボーナスでポイント旅行へ行きたい方
  • 長期保有可能なカードをお探しの方

カード概要

Chase Sapphire Preferresカードの概要は下記です。
とにかくChase Travell Portalを利用して、旅行をする方にはとってもお得だ!

メリット

Chase Sapphire Preferredのメリットは下記になります。

Chase Sapphireのメリット

  • Welcomeボーナスで年会費の10倍以上の還元がある
  • 150ドル以上のパートナーサイトでの特典
  • 2年目以降もアニバーサリーボーナスが貰える

普段使いの還元率もスーパーマーケット3%と高い。そして何よりWelcomeボーナスがありがたい。

基本的な還元額を合算すると報酬額は1,065ドルとなる。
平均獲得報酬は年会費95ドルの10倍近いぞ!!!

ポイントの使い道はChaseトラベルポータルがお得。

Welcomeボーナス

ミニマムスペンド(3ヶ月で4,000ドル)を達成すると、Welcomeボーナス60,000ptが貰えます。

Chase

ポイントの価値については後ほど、ご紹介しますが、基本的には1pt=1セントと考えられます。
つまりWelcomeボーナスは600ドルの価値があります。

Potato

使い方を工夫すると、1ptの価値は1セント以上になります

紹介リンクから作成する場合は増額ボーナスが獲得できることも?カード作成をご希望の方は下記リンクをご使用いただけると幸いです。

Welcomeボーナス増額時は最大80,000ptを見たことがありますよ!!

150ドル以上のクレジット

Chase Sapphire Preferredのメリットは他にもあります。

Potato

有効活用することで、年会費分は回収可能!

Dashpassの無料配布(120ドル)

人気沸騰中のフードデリバリーサービスDoorDashの有料サブスク会員Dashpass(年会費120ドル)が無料で付与されます。そして毎月DoorDashの10ドル割引券ももらえます。

Lyftで還元率5%

そしてもう一つの魅力は配車サービスLyftでの利用は還元率5%になります。

電車で飲みに行くことが難しいアメリカ生活でUberやLyftは必須です。私は毎月100ドルくらいはLyftかUberを利用します。

Potato

普段の交通費でお得にポイントが貯まるのは嬉しいな

よって年間60ドル分くらいはキャッシュバックを獲得できます!アツい!!

Lyft還元率5%は2025年3月までのキャンペーンになります。

アニバーサリーボーナス

Chase Sappire Preferredの最後のお勧めポイントは長期保有に向いている点です。
長期保有に向いているのは下記の特徴から・・・

年会費95ドルと低価格&アニバーサリーボーナスの充実

Potato

どれだけお得なカードでも年会費が300ドルを超えると躊躇してしませんか?リーズナブルでありがたい。

またアニバーサリーボーナスとして、2年目の更新時には下記のボーナスが貰えます。

  • 50ドルのホテルクレジット(Chaseトラベルポータル経由予約時に使える)
  • 前年度使用総額の10%のボーナスポイント

50ドルのホテルクレジット

カード更新時にホテルクレジット50ドル($50 Annual Chase Travel Hotel Credit)をゲットできます。

Potato

Chase Travelポータルを通じて、予約したホテル滞在に適用されます

規約にはChase Travelを通じて、予約したホテル宿泊に対して、自動的に50ドルのクレジットが適用されると書いてあります。つまりアニバーサリーボーナス獲得後に、予約したホテル宿泊は50ドル割引になるってことですな!!

Chase Travelを通じてカードを使用して行われたホテル宿泊購入で、$50 Annual Chase Travel Hotel Creditの対象となるものは、ポイントが加算されません。「年間$50 Chase Travel Hotel Credit」とは、年間$50を上限として、Chase Travelを通じてカードを使用して行われたホテル宿泊の購入に対してお客様のアカウントに自動的に適用されるステートメントクレジットを意味します。

ただし規約をよく読むと、、、一点だけ注意がありました。
50ドルのホテルクレジット獲得時のホテル宿泊分に関しては5%ポイント還元の対象外!

500ドルのホテルを予約した際は普段なら250pt獲得できるが、50ドルのホテルクレジット獲得対象の予約時はポイント加算されないと言うことですね!

前年度使用総額の10%ボーナス

続いてのアニバーサリーボーナスは前年度使用総額の10%をボーナスポイントとして付与されます。Chaseの規約には下記のように記述されています。

10%記念ポイントボーナス:口座開設記念年ごとに、前年の口座開設記念年にクレジットカードでお支払いいただいた金額の10%に相当するボーナスポイントを、1米ドルにつき1ポイント差し上げます。

少し難しくないですか?
私は初見では理解できませんでした。笑

Potato

重要な点は年間付与ポイントの10%ではなく、年間使用金額の10%を還元するという点です

例:還元率1%で年間4,000ドル使用した場合

4,000 pt 付与 (4,000セント=40ドル)
=還元率1%

年間4,000ドル使用後にアニバーサリーボーナス獲得

追加で400pt付与(年間4,000ドル×10%)
=還元値0.1%

つまりアニバーサリーボーナスで前年度利用金額の0.1%のポイントが付与されます。

前年度の買い物が還元率1%だったのが、更新時に0.1%分付加されて、1.1%になります。

利用金額の10%のトリックに惑わされそうだったぜ!!

Ultimate Rewards ポイント

Chaseカード保有者はUltimate Rewards ポイント(URポイント)をいかに貯めるか、
そしていかに有効活用できるかがこのカードの価値を最大化する肝です。

Potato

略してURポイント。
Chaseトラベルポータルで使うのがお勧めだ

ポイントの利用方法は下記になります。
多種多様な使い方がありますが、Chase Travel Portalがお勧めです。

Ultimate Rewards ポイント用途

  • 航空会社マイル、ホテルポイントへ1:1で交換
  • Amazon, Paypalの利用時に$0.01/ポイントで使用可能
  • Apple 製品の購入に使用可能
  • ギフトカード購入可能
  • クレジットカードの支払いに充当可能
  • Chase Dining利用時に使用可能
  • Check口座やSaving口座にキャッシュバック
  • Chase Travel Portalでホテルやフライトの予約

なぜChase Travel Portalでの利用がおすすめかというと、Chase Travel Portalでの利用に限り、

URポイントの価値が25%アップするから

つまりWelcomeボーナス75,000 URポイントは750ドルの価値ではなく、937.5ドルの価値になります。

Potato

URポイントはChase Travel Portalで利用することがお勧めです

ちなみにさらに1ランク上のChase Sapphire ReserveカードユーザーはURポイントの価値が50%アップします

その他のお勧めポイント

その他にもお勧めポイントがいくつかあるので、ご紹介しておきます。

  • 海外為替手数料無料
  • URポイントは無期限保有可能
  • Authorized ユーザーの追加無料(家族カード作成無料)

注意事項

Chase Sappire Preferredカードはかなり使い勝手が良く、メンテナンス性も高いカードです。しかし何点か注意事項もあるので、ご紹介致しますね。

Potato

美しい薔薇には棘がある。
優れたクレカにも注意事項があります。

そしてChaseカードは一般的に審査が厳しいことで有名です。
もしいち早くカードを作成したい方は Chase銀行口座を開設することがカード獲得の近道です。

Chase口座開設

ラウンジアクセス権は無し

こちらはさらに上位カードのChase Sapphire Reserveカードのみの特権です。
Preferredカードにはラウンジアクセス権は付与されません。

まとめ

本日はChase Sappihre Preferred Cardのご紹介をしました。

Chase

気になった方は下記ボタンよりカード作成いただけると幸いです。

この記事を書いたのは・・・
Potato

アメリカ西海岸に住むサラリーマン、通称「サンノゼ・ポテト」です!円安と物価高のダブルパンチを受けながら、ちょっとでも生活に「お得」と「楽しさ」をプラスする術を日々研究中です。

趣味はMLB株式投資。pythonを駆使して、データを分析して、ニンマリすることが休日の楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました